実は日本酒には「酒造年度(BY)」という独自のカレンダーがあって、毎年10月1日が“年明け”なんです。
そんな特別な時期に合わせて、日比谷しまね館では9/29(月)〜10/5(日)の1週間、「日本酒WEEK」が開催されます!
天然ダムで熟成された日本酒や、名前が気になる“裏死神”など、島根ならではの希少酒が一度に楽しめます。
■提供銘柄ラインナップ
🏮 裏死神 五百万石 純米大吟醸 生酒(加茂福酒造)
縁起の悪さで有名な「死神」の裏バージョン。控えめな香りと上品な酸味、美しい旨味。
🌊 純米吟醸 志津見ダム貯蔵酒(李白酒造)
天然ダム内部という理想的環境で熟成。穏やかな香りとキレの良さが際立つ食中酒。
🎐 裏月山 縁 純米吟醸(吉田酒造)
華やかな香りと透き通るような清涼感。縁結びを願うラベルも印象的。
—
また、10/5(日)には
酒器・温度・おつまみで“化ける”日本酒を体験できるイベントも開催!妖怪小話も楽しめますよ!
🍶 体験内容
① 酒器で化ける
特別な酒器「SHUWAN」とお猪口で飲み比べ。香りや口あたりの違いを実感。
② 温度で化ける
同じお酒でも、冷やと燗でまるで別物。味わいの変化を体感。
③ おつまみで化ける
島根名物とのペアリングで、味わいがさらに広がる世界へ。
妖怪小話も交えながら、日本酒の奥深さと島根の文化を楽しく体験できる45分です!
さらに秋の味覚「ひやおろし」も入荷中。
この一週間、日比谷で島根の日本酒を満喫しませんか?
参加にはご予約が必要になります。気になる方は「日本酒WEEK」の詳細をご覧ください✨
▶ 日比谷しまね館 公式サイト
https://www.shimanekan.jp/
今後も島根に関するイベント情報をどんどんお届けします!
ぜひチェックして、島根の魅力を改めて楽しんでくださいね。
そして、9/28(日)には「第71回東京島根県人会総会とふれあいの集い」が開催されます!
開催が迫ってまいりました!皆様とお会いできることを心待ちにしております。
▶詳細はこちら👇
—
▶島根県人会とは
▶ご入会をご希望の方はこちら